TCGプレイマットに使用する防水スプレー

こんにちは。

長かった冬も明けてようやく暖かくなってきましたね。(いろいろと)

さて、今回はTCG用プレイマットに使用する防水スプレーの是非、を個人用メモ程度に書いていこうと思います。

これを読んでいるみなさんはオタクなのでプレイマットはご存知という事で話を進めていこうと思います。

好きなキャラクターが描かれたもの、格安で手に入れたもの、チームメイトのサインが入っているもの、硬派に無地のもの、各人様々なプレイマットを使用していることでしょう。

1000~4000円程度でネットやショップを通じて気軽に手に入れられるので複数枚使用していらっしゃる方もおられると思います。

ご存知の通り昨今の感染症やらショップの悪臭ルールにより、清潔をアピールする事は今後TCGを嗜む上で欠かせない条件だと「私は」思います。

そういったものに敏感な方々はご自身でプレイマットを洗濯することもあったのではないでしょうか。

そこまでしたのならあとちょっと手間をかけて、より満足度の高いお手入れ方法として防水加工というものを施したいですね。

防水加工とはいいますが、防水スプレーを掛けるだけなので大して身構える必要はありません。

ですがただ単にどんな防水スプレーだろうと掛かれば良いものとは思えず、大切なプレイマットを誤った処理で痛めることにも繋がりかねません。

なので今回は私が実践している防水加工とスプレーの種類を解説していこうと思います。

また、あまりお金をかけ過ぎるのは元も子もないと思ったため、100円ショップで揃えられるものを使用しています。

また参考にさせていただいた記事はこちらになります

http://vertical11ym.blogspot.com/2012/02/blog-post_09.html?m=1

f:id:hgmtnn:20210406122539j:plain

【防水スプレーの種類】

・シリコン樹脂

画像左側の青い缶のものです。

ダイソーで購入しました。

シリコン樹脂はかけた表面に薄い膜を張り、それで水分が浸透することを防ぐようです。

個人的に気になったのはその膜です。

プレイマットの上で使用するのはスリーブです。それを擦り付ける様な動きも当然想定していますので、剥がれたシリコンの膜がスリーブに付着したらスリーブも傷んでしまうし、なかなか考えられませんがプレイ中にそれで跡が付いていたらマークドで不本意ながら指導を受けてしまう可能性もあります。

その為私はシリコン樹脂が使用されているこちらは不採用としました。

・フッ素樹脂

画像右側の白い缶です。

キャンドゥで購入しました。

参考にさせていただいた記事では腕の様なもので水分の浸透を防ぐ、とありました

剥離しやすいとのことですが、それは膜が付着するシリコンよりはいいと判断しこちらを採用しました。

f:id:hgmtnn:20210406122834j:plain

ベンジン、石油系溶剤と記載されていますがこちらはどちらも同じものと考えてます。

参考にさせていただいた記事

https://curininngu.hateblo.jp/entry/petroleum-solvent

では防水スプレーを掛けるまでをステップごとに記述していきます。

【ステップ1】洗濯

ぬるま湯をシャワーで掛け、埃や汚れを流します。

中性洗剤を少し滴らし、ブラシで軽く擦るだけです。

強く擦ると絵柄の印刷された布が毛羽だったり、ラバー面から剥げてしまう恐れがありますのでほんとに軽くで。

【ステップ2】陰干し

ハンガーにかけて風通しのよい日陰で干します。

戻り臭なのか、少しゴムの臭いが広がりますので気をつけてください。

【ステップ3】スプレーを掛ける

完全に乾ききったことを確認してください。

そして風通しのよい室外で行ってください。

今回使用するスプレーは「フッ素」樹脂のものです。

スプレーとプレイマットは20センチ程離してかけ過ぎによるシミを作らないようにしましょう。

【ステップ4】再度陰干し

今度はスプレーによる臭いが広がります。

臭いによる迷惑にならないようなところで干してください。

【ステップ5】完成

以上となります。

今までプレイマットの洗濯をしたことの無い方も大勢いらっしゃると思いますが、

したことある方からしたらスムーズに受け入れられると思います。

対戦のルールやマナーと同じくらい、プレイヤーとしてのルールやマナーも大切です。

お互いが不安にならない様清潔感をもってカードゲームを楽しみたいですね。

また今回記事をご覧になって実際に行ってみる方もいると思いますが、例の如く責任は負いかねます。

以上、拙い文となりますが最後まで読んでくださりありがとうございました。

長文ツイになりそうな話題はこちらで書いていこうと思います。

IPS実践編はいつになるかわかりません。またSP用の液晶を買ったらになるかもしれません。

その時はまた読んでいただけたら幸いです。それでは。

GBAをIPS液晶に改造してみよう@準備編

初めまして。はぐメタと申します。

今回はGBA ゲームボーイアドバンスをIPS液晶化しようと思います。

まずIPS液晶というものが何かわかってない方も多いと思いますが、簡単にいうとDSの様なバックライトの画面をイメージしてもらえると分かりやすいです。

GB GBC GBA GBASP DS.....任天堂からは色々な携帯ハードが出ています。

バックライトが付く以前のハードは、暗い部屋では全く画面が見えなかった為、照明の下や窓際まで移動して遊んでいた記憶があります。

それはそれで風情もあるというものですが、今やろうとすると非常にストレスですし大の大人がそんなことやってたら家族から白い目で見られますよね(笑)

 

とはいえ昔遊んでいたゲーム機で懐かしのソフトを遊びたいという気持ちもあり、以前から気になっていたIPS液晶化という改造に手を出してみようと思った訳です。

この記事を見に来られてる方々はほぼ同じような理由でしょう。

 

 

 

前置きが長くなりましたが、本題に入ろうと思います。

今回は準備編ということで、必要な道具を整えてシェルや液晶が届くまでに軽く手に慣らしておこうと思います。

 

まずは購入したものを紹介します。

GBA用IPS液晶

ja.aliexpress.com

 

一番大事。これをぶち込みます。

 

②シェル

無くてもいいのですが、元々持っていたGBA本体にIPS液晶を入れる場合、少々削ったりする必要があります。

私は破損が怖かったため&クリアーの本体に一目惚れしてしまったので液晶と付属のものを新たに購入しました。

 

③半田ごて 20Wプリント基板・精密部品用

f:id:hgmtnn:20210129001414j:image

 

 

白光 半田ゴテ レッド 20W No.500

白光 半田ゴテ レッド 20W No.500

  • メディア: Tools & Hardware
 

 

 

ゲームプレイ中に輝度を調節するためにはケーブルを配線する必要があるようです。

数本繋ぐだけと簡単らしいのですが、中学校の授業振りの作業ですので上手くいくか不安です。

とはいえ全て買ってしまって後戻りはできませんのでベストを尽くすまでです。

一軒目に行ったホームセンターで全て揃った入門セットの様なものがあったのですが、隣には電子基板用と書かれたものがあり、そちらを購入しました。

入門セットとは違い半田も半田吸いもこてを置く台も無かったのですが、ここをケチって何か起きても元も子もないので、専用の物を選びましょう。

 

2軒目に行ったダイソーでは500円で売っていました。

 

④はんだ はんだ吸取線

f:id:hgmtnn:20210129001430j:image

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

今回購入したはんだごてには付属していない為、別途購入しました。

本体と合わせてプリント基板用のものを選びました。

少々太めのものでしたらダイソーにもありました。

 

 

⑤無水エタノール

f:id:hgmtnn:20210128235916j:image

f:id:hgmtnn:20210128235925j:image

 

www.amazon.co.jp

基板やボタンの清掃用に。

薬コーナーに置いてあることが多いですね。

ガンガン拭いていきたいので自分は500mLと大きめのものを選びました。

 

⑥精密ドライバーセット

www.amazon.co.jp

こちらは家にあったものを使用します。

100均の工具売り場でも、ホムセンでもあまり変わらなそうです。

 

⑦Y字ドライバー

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0-%E6%96%B0%E4%BA%80-Sunflaf-shinki-No-17-C/dp/B001VAZFXK/ref=sr_1_35?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=223Q4E5H5PO0X&dchild=1&keywords=y%E5%AD%97%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC&qid=1611847899&sprefix=%EF%BD%99%E5%AD%97%2Caps%2C277&sr=8-35

こちらも家にあったものを使用します。

GBAソフトの電池交換、ボタンのゴム交換の際にも使用しますのでどんな家庭にも一本はありますよね。

特殊な形なので100均には売ってないと思います。

私は10年程前にホムセンで300円程度で購入しましたが、今でもまだそのくらいで売っていました。

おしりが青のものでパッケージにゲーム機用と記載されているのですぐにわかると思います。

 

 

⑧ブラシ

f:id:hgmtnn:20210129000110j:image

 

ホコリを履く用に。

基板がどのくらいデリケートなのかは分かりませんが、折角なので綺麗にしておきたい所存。

ダイソーで買ったものは3本入りでしかもスクレーパーとしても使えそうなのでオススメです。

 

⑨ピンセット

www.amazon.co.jp

細かい配線があり、なんか使ってるとかっこよさそうなので。

自分が購入したものはプラスチック製ですが、はんだを使うこと考えるとステンレス製の方が良かったのかもしれません。

竹製なんてものもありました。

 

⑨ゴム手袋

f:id:hgmtnn:20210129000143j:image

www.amazon.co.jp

 

液晶の指紋防止に。

手汗が酷いので基板触ってるときに何かあっても嫌ですしね。

 

⑩作業マット

Amazon.co.jp: KaiYi 作業マット 卓上 絶縁 マット断熱パッド 溶接用 500℃高温熱風に耐える 耐切創 20cm目盛り付く 電子製品・パソコン・携帯などの分解修理用 (34 x23): ホーム&キッチン

絶縁、ゴムマットなどの名称も有るようです。

初めての作業なので不要かとは思いますが購入してみました。

こちらはホームセンターで探しても見当たりませんでしたが、アマゾンでは沢山出品されているようなので見てみてください。

まだ使用してませんが、耐熱のものがオススメです。

 

 

 

*:..。o○☆○o。..:*゚有ったら便利なもの*:..。o○☆○o。..:*

①エアスプレー

Amazon | エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT | エレコム | パソコン・周辺機器 通販

ホコリを履く際にあるといいと思います。

自分はブラシで十分かなと思ったので購入していません。

 

②ルーペ

www.amazon.co.jp

細かい作業になるので目が良く無い人用に。

自分は視力3万あるので要りません。

 

 

 

 

 

 

これらは先駆者のブログやYouTubeを拝見して自己流で購入したものなので、調べてみたらもっと必要なものがあるかもしれません。

 

如何なる場合も私は責任を負いませんので悪しからず。

 

ここまでご閲覧頂きありがとうございました。

質問やアドバイスなどございましたらコメントまでお願い致します。

次回はAliExpress便の紹介記事の予定です。

 

それでは失礼します。